top of page


yamasato cooking&baking class

YAMASATO
The Life of Cooking






















稲刈り
今年も無事に稲刈りを迎えることができました 豪雨・長雨・台風に稲が倒れて根が生えてしまわないかハラハラしながら 何とか土に着くこと免れてありがたきこと ところがどっこい 当日の35℃以上酷暑の上にコンバインの故障 結局借り始めたのは14時で 何とか19時に刈り終えました...


スモモのコンポート
沢山のスモモをいただきました まずは皮を湯むきして きび糖をふりかけてじっくりと 果実から水分をたっぷり引き出します 剥いた皮は捨てちゃダメ 綺麗な赤い色が出るから! 一気に火を通します デリケートなスモモの実を崩さないように!...


直伝のレシピ
インドネシアのイスラム居住ストリート、ワルンのイブ(ママ)に毎日朝から晩までくっついて教えてもらったココナッツクリームカレー。スパイスやナッツやハーブを石臼で潰しながら調合した直伝のレシピ。 私がイブマキと屋号を決めたきっかけとなったそのワルンの名は「IBUOKA(イブオカ...


オープンはいつ⁈
最近毎日のように、 「オープンはいつなの!?」 と聞かれます 店舗増築工事 焼杉外壁はウロコ張りとヨロイ張りを組み合わせて 母屋の角を支えていた柱はまたそのお役を担ってもらう 一部剥がした瓦にはまた店舗エントランス屋根を覆ってもらう...


春の風物詩
田植えが終わり、また素晴らしい景色を眺めながら暮らせる喜び 毎日体力も気力も必要で、タフじゃないとやってけないこの暮らしのご褒美は宝石のように美しい景色と実り 10年以上も前からずっと耕作放棄されていた茶畑は360度野いちご畑になっていました...


店舗増設中
只今店舗内外装建設中です 素晴らしい材木が集まり、望む景色も最高で 皆さまをお迎えするに居心地の良い場所へと仕上がってきています


スミレクッキー
何て可愛らしいスミレクッキー 山肌で摘むところからのクッキー作り 今月の教室メニューの一つです


赤山椒
色づく真色づく山椒の実は秋の始まり 乾燥し始めてぴょん!と飛び出してくる種には不思議な魅力があります
bottom of page