top of page


yamasato cooking&baking class

YAMASATO
The Life of Cooking






















本日2/16カフェ営業いたします
申の刻、最終発酵へ 本日水曜カフェ営業します 久々ロールパンを焼きました スタンダードなパンですが かなり製パン経験が無いと上手く焼けません しかも天然酵母ですから、膨らみが甘いとふんわり焼けません このロールパン、私の母が大好きなんです 美味しい!食べたい!と...


本日2/9営業いたします
本日2/9水曜カフェ営業します #自家無農薬いちぢく や姐様の #ブルーベリー と手作りカスタードのパン 定番の #あんフランス は根尾のあずきを薪ストーブでコトコト煮た小倉あんに #八重桜の塩漬け これももちろん春に仕込んだ手作りです #うずずみ豆乳...


想い豊かに
もう、これで今季最後の山んばシュトーレン2019発酵中 クリスマス当日まで、皆さまのご注文&教室メニューオファーいただきありがとうございました あと数ヶ月で切り倒される柿の木々 最期の収穫を皆さまに美味しく味わっていただきたい、私の詰まる想い...


プラマイゼロの美味しさ
本日の教室メニューリクエスト、イングリッシュマフィン これにスコッチエッグ&オランデーソースが定番なのですが、ibumaki流はオランデーソースをうちのワインヴィネガー効かせた豆乳マヨネーズに代替。 とろりととろける卵に絡んで絶妙な味になるのです😍...


山んばシュトーレン
山んばシュトーレン2019 もし、この世の中に山んばがいるとしたらどんなシュトーレンを焼くのだろう? そんな思いで毎年焼いています 今年は至極シンプルで濃いものが焼き上がりです 厳選して、削ぎ落として 今のibumaki 余計なものは無くて良い でも惜しみなく...


秋休み
岐阜県の小中学校は2期制になり、岐阜市内では前期と後期の間に秋休みと言う名の連休があるらしく、昨日は子供たちが教室に来てくれました 小学3年生から中学2年生までの4人、上手に役割分担をして調理していました パンの発酵途中は山水の流れる場所で沢蟹を捕まえ、揚げパンを焼くついで...
bottom of page