明日3/30水曜カフェ営業します
春休みの娘達と共に明日パンプレートランチの素材探しに
なかなか付き合ってくれなくなったから、こんな貴重な時間、お母さんはぬくぬくな幸せに浸る
ついでに畑の種蒔きも手伝ってもらえて
嬉し過ぎたせいか、空気まで暖かくなりました
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_b36d99f2445e460c99e7a72bde345103~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_b36d99f2445e460c99e7a72bde345103~mv2.jpg)
山肌に咲くスミレはデザートの豆乳スフレケーキに!挟んだブルーベリーのバタークリームと共にシックなバイオレットカラーが映えるのです♡
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_d4c781ce623e425cb509011d86f4162c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_d4c781ce623e425cb509011d86f4162c~mv2.jpg)
原木椎茸は沢あざみと共に豆乳のキッシュに
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_2affe800ed7e45d097ff6b07a7c54f64~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_2affe800ed7e45d097ff6b07a7c54f64~mv2.jpg)
蕗の可愛いらしい葉っぱが生えてきました。これまでに咲いていた蕗の薹を味噌にして、香り豊かな蕗味噌ナーンを焼き立てで焼きます♡
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_d886bcc8ff9944de911f9bfc2b43f0d8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_d886bcc8ff9944de911f9bfc2b43f0d8~mv2.jpg)
4枚目 摘みたてのクレソンは米酵母にじっくり漬け込んだタンドリーチキンに乗っけます
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_39295cc91efa42b781aae2751583e776~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_39295cc91efa42b781aae2751583e776~mv2.jpg)
つくしはやっぱり卵とじ!
これを見つけた後、別ポイントで群生地発見!
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_8db583e475ac41fc934b75bb50d7e451~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_8db583e475ac41fc934b75bb50d7e451~mv2.jpg)
ボリジは聖母マリアの花、ハーブティーに入れましょう
種蒔きから数年、蒔かずとも勝手に生えてくれるようになりました
不思議なことに、ボリジは毎年移動するんですよ
花咲きながら、次はどこで咲こうかな?って見回しているみたいです(笑)
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_ff83724915fb4d3f90536ecd1466c768~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_ff83724915fb4d3f90536ecd1466c768~mv2.jpg)
去年仕込んだ柿酢を何回かに分けて火入れ瓶詰めしています。
柔らかな酸味で、ドレッシングにしたり、マリネに使います
暖かくなる前に早く瓶詰め完了せねば!
![](https://static.wixstatic.com/media/614da2_ee344b5244834bddaef5d394a407fdc8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/614da2_ee344b5244834bddaef5d394a407fdc8~mv2.jpg)
ヤブカンゾウの新芽は甘味噌和えにします。
早速試しに茹でて娘達に食べさせてみたらば、もう一口ちょうだい!コールであっという間に完食
春の野草はデトックス効果大です◎
明日のランチはご予約が前半に集中しておりますので、フラリといらっしゃる予定の方々は13時以降がオススメです
フィールド散策しながらこれら豊かな恵み探しはいかがでしょうか
ゆっくりお過ごしくださいませ♪
Komentarze